frescolife

スポーツビジネスやらデジタルマーケやら地域活性やら好きなことをメモ書くブログ

アスリートもクレイジージャーニーしてる

こんにちは、わかつき(@tsubasa_waka)です。

 

 

僕はふだんあまりテレビを見ないで生活する人なのですが、ものすごく好きな番組があります。

 

それはTBSのクレイジージャーニーという番組。

www.tbs.co.jp

 

 

毎回ゲストが登場して、その人の取り組みや取材などを紹介する番組ですが、その映像がとにかく今までテレビで見たことがないようなものばかりで、毎回新鮮な視聴体験をさせてくれます。

 

 

 

こだわりの境地を垣間見ることができる面白さ

 

ゲストが特殊すぎて面白くて、世界のスラム街を取材する人、世界の少数民族を取材するために彼らと同じ格好をする女性フォトグラファー、「奇界遺産」なる奇っ怪な風景を取りに行く写真家etc...

 

 

こんな文化あったのか!凄まじい光景...!!と映像そのもののインパクトがすごくて、上述した通り新鮮な視聴体験を得られるとともに、毎回純粋に勉強になります。

 

 

映像+バラエティチックに楽しめる番組でもありますが、僕が好きなのはゲストの並々ならぬこだわりと信念に触れることです。

 

 

それだけインパクトある映像が撮れる、つまり貴重ない経験(言葉で言うと軽いですが)をしている彼らは、並々ならぬ努力とチャレンジをしていて、彼らでしか成し得ないない境地に到達している。

 

 

彼らが目で見て耳で感じたクレイジーな経験を映像という形で見ることで、自分が生きている上でありないだろうことを追体験させてもらう。そこに感動を覚えるから、この番組にハマっているんだろうと。

 

 

そう思うと、トップアスリートも番組ゲストと同様にクレイジーな経験をしているなぁと思いました。

 

 

人間の肉体の極限をアスリートは経験している。僕も追体験したい。

 

スポーツの感動要素の大きなものとして「人間の身体の限界突破」だと思いますが、番組的に言えばそこに到達するまでがまさにクレイジージャーニーです。

 

 

ウサイン・ボルトが100mを9秒58で走ったときも、日本の実況と解説は「うわあ〜〜〜!!!」と仕事を忘れて素直に叫んでいましたよね。

 

 

世界の人口70億人ちょっとの中で、100mをあのスピードで走ることができるのはボルトだけで、走っている時の景色や感覚はボルトにしか体験し得ないものです。

クレイジージャーニー。

 

 

サッカーのスーパーゴールも、体操の新技も、水泳の世界新記録も、みなそう。

 

 

我々は「観戦」という形でアスリートのクレイジージャーニーを外から見ることはできますが、彼らの視点で競技を見ることはできません。

ただ、VR等新技術の発達で、そんなアスリートの視点でスポーツを「体験」できるようになりそうです。

 

 

トップアスリートしか見られない競技中の景色を見ることができれば、クレイジージャーニーの番組みたくスポーツ観戦以上の新しい感動を得られると思いますし、スポーツの価値が高まると思います。

 

スポーツVRを中心に引き続きみていきたいですね。

 

 

 

最後に

 

今日はトピックや事例紹介ではなく思ったまま整理せず書き出した感じがありますが、最後に疑問に思ったことを。

 

 

技術が進歩して、アスリートの体験を完全に追体験することができたら(そんな風に錯覚できたら)、そのときに人はどんな気持ちになるのでしょうかね?

 

 

それでは!